
感覚体験を軸にした新しいデザイン教育を欧州の様々な大学で展開している、ベルリン在住のデザイナー阿部雅世さんが、地球の裏側から日本のデジタル新世代に向けて発信する「百科的デザイン教養講座」。その中の特別講座「世界の都市で耳をすませば」のシリーズが、2019 年 4 月 19 日より、ASOBU GmbH 協賛でスタートいたしました。
第一回の配信は 「緑の都市 ベルリン」の暮らしの音。月一回の更新で、イタリアのヴェニス、オーストリ アのウィーン、ポルトガルのポルト、エストニアのタリン など、世界の様々な都市の中の 暮らしの音をお届けする予定です。
https://voicy.jp/channel/847/45033 (外部リンク)
目を閉じて世界の都市の音を聴きながら、その街や暮らしの様子を空想する。その感覚が 「いつもの環境」を新たな視点で見つめ、その先にある暮らしを創造するきっかけになる。
持続可能な日々の暮らしの創造を目指す ASOBU GmbH がお届けする、音声体験の新しい 学び。日々の暮らしを発見の喜びでいっぱいにし、未来の暮らしを共に創造するための、す べての人に開かれた講座です。どうぞお楽しみください。
https://voicy.jp/channel/847 (外部リンク)
Voicy チャンネル「百科的デザイン教養講座」は、視覚を封印した音声メディアを駆使して リスナーの空想力を刺激し、リスナーとともに未来の暮らしの形に目を凝らし続ける、世界 で初めてのデザイン教養講座です。スマホでもパソコンでも、お聞きになれます。
スマホリンク、アプリのダウンロードは、こちらからどうぞ。