【日本版の働き方、戻すか?!進めるか!?ベルリンの最新リモートワークモデルから学ぶ】Facebook Live対談のおしらせ

2020年5月26日(火) 日本時間 16:00~17:00 / ドイツ時間 9:00~10:00 より、「リモートチームによる伴走スタイル」で10年前から働き方改革を推進しているNarrative Base (http://narrativebase.com/ ) 代表の江頭さんとFacebook Liveにて対談させていただきます。
2020年5月26日(火) 日本時間 16:00~17:00 / ドイツ時間 9:00~10:00 より、「リモートチームによる伴走スタイル」で10年前から働き方改革を推進しているNarrative Base (http://narrativebase.com/ ) 代表の江頭さんとFacebook Liveにて対談させていただきます。
新しい仕事のあり方を発信する「#Shift by ITmedia ビジネスオンライン」にて、ロックダウン状況下でのスタートアップ企業の取り組み事例として、弊社を取材いただきました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、世界的に”リモートワーク”が推進される中、ASOBUの働き方が「リモートワーク・モデル最前線 」(2020年3月30日リリース)として、1998年創刊のドイツのIT系オンラインマガジン「Golem.de」に紹介されました。
この度2回目のインターンシップレポートは、前回の山口さん同様、2020年1月から参加してくださっている田中さんです。VRなど最新ツールなどに触れながらのインターン活動内容や、ベルリンでの休日についてお話を伺いたいと思います。
2月27日はASOBUの創立記念日でした。メンバーがテーマをもって過ごす会社の休日とし、持続可能な生き方のヒントを探る思い思いの「ASOBUな時間」を過ごしました。