日経アーキテクチュアにMEGUROHAUSが掲載されました。

ASOBU共同代表の金田と二瓶渉氏のコラボレーションプロジェクトのMEGUROHAUSが、日経アーキテクチュア(2020年10月8日号)に掲載されました。 日経アーキテクチュア MEGUROHAUS(東京都品川区)で猛暑 […]
ASOBU共同代表の金田と二瓶渉氏のコラボレーションプロジェクトのMEGUROHAUSが、日経アーキテクチュア(2020年10月8日号)に掲載されました。 日経アーキテクチュア MEGUROHAUS(東京都品川区)で猛暑 […]
持続可能な社会の実現に向け、ASOBUでは建築・都市計画分野での新しい技術開発に積極的に取り組んでいます。ビジュアルプログラミングソフト「Grashopper」をはじめとした、最新テクノロジーを積極的に活用し、統計的/科学的なアプローチに基づいた設計手法を確立することに注力しています。今回はその様子や、背景にある考え方をITmedia NEWSにて取材いただきました。
この度2回目のインターンシップレポートは、前回の山口さん同様、2020年1月から参加してくださっている田中さんです。VRなど最新ツールなどに触れながらのインターン活動内容や、ベルリンでの休日についてお話を伺いたいと思います。
SDGsの達成に向け、国が選択した全国で29自治体の一つである北海道ニセコ町で、クラブヴォーバンの委託を受けてモデル都市となる住宅地を設計しました。
2月14日にグラフィソフト社主催のスキルアップセミナーに登壇します。 建築業界で今後必要性がますます高まってくるBIMと省エネルギー化。この2つは実は非常に相性が良く私たちも力を入れて取り組んできました。BIMによる外皮 […]